お茶スイーツ(伝統製法のお茶使用)

小豆パンナコッタ なっ茶ゼリー&白玉のせ。
今月の月替わりスイーツです。

本宮町でお茶を栽培し、釜炒り茶という地域の伝統製法でつくるお茶を「なっ茶」と名付け販売されているNatsumi Chatsumiさん。

生葉を釜で炒り、揉んで天日干しし、さらに焙煎するという手間暇をかけてできるお茶は、紀伊半島独特のもの。
ほかの地域にも釜炒り茶とよばれるものはあるそうですが、少しずつ作り方が違うそうです。

スイーツではこの「なっ茶」を涼やかに味わって頂こうと、なっ茶パウダーをゼリーにして小豆のパンナコッタとあわせています。


#くくたち #なっ茶 #NatsumiChatsumi #釜炒り茶 #茶 #お茶 #お茶ゼリー #抹茶スイーツ #スイーツ #ゼリー #パンナコッタ #白玉 #スイーツ大好き #スイーツ巡り #和歌山市カフェ #和歌山カフェ #カフェスイーツ #カフェ #cafe #和スイーツ #小豆 #和歌山県産 #本宮町 #無農薬茶 #お茶スイーツ #デザート #甘味 #ひんやりスイーツ #ひんやりデザート #和風スイーツ